ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

4年社会見学(科学館)2

4年社会見学(科学館)の様子のつづき

最後にプラネタリウムを鑑賞しました。
館内に広がる星空は圧巻で、太陽と星の動きや、さそり座・いて座等たくさんの星座の説明、北極星について等、たくさんの学びがありました。

昼食は、冷房がきいた部屋を用意してもらい、グループごとに楽しくお弁当をいただきました。
保護者のみなさま、お弁当を準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学(科学館)1

9月12日(金)に4年生が社会見学で大阪市立科学館に行きました。

グループごとに各階の展示で観察したり遊んだりして楽しみました。
その後のサイエンスショーでは、世界最強の磁石であるネオジム磁石の実験を間近で見ることができ、その磁力のすごさに感嘆の声があがっていました。
磁石の性質を実験しながら丁寧に分かりやすく説明してくださったので、子どもたちにとって良い復習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、
 レーズンパン、牛乳

 〜生活習慣病の予防〜
 子どものころから栄養バランスのとれた食生活を送ることで、
 生活習慣病を予防しましょう。
 ・1日3食、黄・赤・緑のグループの食べ物をそろえて
 食べましょう。
 ・あまい物や塩からい物、油の多いもののとり過ぎに
 気をつけましょう。

防犯訓練を行いました

9月10日(水)3時間目に
港警察の方に協力していただき「防犯訓練」を行いました。

子どもたちは訓練に真剣に取り組み、先生の指示をしっかりと聞いて落ち着いて行動することができました。警察の方からもほめていただきました。
今後も、防犯だけでなく、台風や火災、地震に備えての訓練を繰り返していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 牛肉の香味焼き、トマトのスープスパゲッティ、
 なし(二十世紀)、コッペパン、みかんジャム、牛乳

 〜 なし 〜
 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類が
 あります。
 今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」と
 いうなしが出ます。
 なしは、生で食べることがほとんどですが、缶詰や
 ジュース、ジャムなども作られています。

 ●クイズ
 次の果物の名前のうち、なしの品種はどれでしょうか?
  1. 世界一
  2. コトピー
  3. にっこり
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 クラブ活動
地域
9/16 田中福祉のひろば
その他
9/15 【祝日】敬老の日

学校評価(田中小学校)

全国学力学習状況調査(田中小学校)

運営に関する計画(田中小学校)

全国体力・運動能力・運動習慣等調査(田中小学校)

いじめ防止基本指針(田中小学校)

学校協議会(田中小学校)

配布文書(田中小学校)

学校だより(田中小学校)

交通安全マップ(田中小学校)

安心ルール(田中小学校)