保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

4月28日 1・2年生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日。1年と2年が学校たんけんをしました。
2年は1年生に学校の案内をしました。さすがお兄さん、お姉さんたちでした。1年生は楽しくたんけんをして学校のいろいろな場所を知りました。 

4月28日 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日に3年は校区たんけんに出かけました。
オークを通りメトロ弁天町駅を越えました。その後に、西区に隣接している工場地域の方まで周って、校区の外観を確認しました。 

4月25日 4年書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の書写は、書き方ノートを使って学習しています。
「とめる」「はねる」「はらう」をていねいにすることが美しい字につながります。 

4月25日 6年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年のの算数は、点対称な図形です。
既習の線対象の学習と思い出しながら、点対象の学習をしました。同じ対象の学習で似ているところ違うところなど学習を関連付けて生かすことは大切です。 

4月25日 6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の理科は、「ものが燃えるときの気体の変化」についての実験です。
気体検知管等の実験道具を使って実験します。注意事項をしっかりと聞き、実験に意欲的です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

港区役所より

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー