TOP

シャッフル読み聞かせ その4

シャッフル読み聞かせ第2弾も、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育の時間

運動会に向けての練習が始まっています。
今日は、初めてフラッグを持ちました。
先生から、持ち方を教えてもらいました。一口に持ち方と言っても、順手、逆手、手の幅、フラッグの位置など、何通りもパターンがあります。
一つ一つ丁寧に確認しながら練習していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 発育測定

身長と体重の測定をしました。
みんな大きくなりましたね!
また、保健室の湯浅先生から、「成長期の睡眠の大切さ」の話がありました。
最低9時間は睡眠をとり、体も心も成長していってくださいね。
(写真上3年生、下4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 野菜の収穫

なかよし学級の子どもたちが育てていた野菜を、収穫しました。
ピーマン、オクラ、ネギ、きゅうりが採れました。立派ですね!!
ちなみに、イチゴもありましたが、もう食べました〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャッフル読み聞かせ その2

まだまだ続きます、シャッフル読み聞かせ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31