5年生 体育の時間
マット運動をしました。
前転、後転、だるまコロコロ、くま歩き、など、たくさんの動きを練習しました。 壁をよじ登るようにして、倒立の練習もしましたよ! 難しい技ですが、子どもたちはとても楽しそうでした。 後片づけも協力して、さっとできていました。さすがです!
4年生 国語の時間
「和と洋」の違いを調べて新聞作りに取り組んでいました。
どの子も自分で情報を集め、大切なところを引用して作成していました。 上手に書けていましたよ。
3年生 算数の時間
重さ比べをしました。
「ハサミとマジックペン、どちらが重いでしょう」という問いに、手で持って調べたところ、意見が分かれました。ではこれで調べよう!ということで、先生が算数用の天秤を持ってきました。 みんなどんな結果になるのか興味津々で見ていました。(結果 ハサミ) これからは、g(グラム)の学習に入っていきます!
1年生 国語の時間
「いろいろな ふね」を読んで学習しています。
長い文章も、読んだり書いたりできるようになってきましたね! 教室の後ろには、「葉っぱ図鑑」が綺麗に完成していましたよ!!
6年2組 家庭科の時間
エプロン作りに取り組んでいます。
まずはアイロンでしっかり折り目を付けました。 その後、ミシンをゆっくり動かしながら、真っ直ぐ縫っていきました。 分からない所は、友だちや先生に聞きながら頑張って縫っていましたよ。 出来上がりまで、あと少しです!!
|