6年1組 家庭科の時間
「クリーン作戦で快適に」の学習をしています。
学校の中を綺麗に掃除する作戦です! まずは、汚れが多いところを見つけて撮影し、掃除方法を考えました。 決戦は金曜日です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 国語の時間
「さなぎたちの教室」の物語を学習しています。
登場人物の気持ちや行動の変化を読み取っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震避難訓練
地震がおきた後に、津波が来ることを想定しての避難訓練が行われました。
子どもたちは、放送をよく聞いて、静かに素早く運動場に避難できました。 校長先生から「大事な命は自分で守る」ことの話がありました。松田先生からは「お・は・し・も」の約束事や、帽子と名札は命を守ってくれるという話もありました。みんなしっかり話を聞いていました。 その後、津波から逃げるために3階へ移動しました。 もしもの時も、今日の様に行動して自分の命を守りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年春の遠足オリエンテーション
25日(金)に5、6年生は春の遠足で奈良公園に行きます。今日はそのオリエンテーションがありました。担任の先生から説明を受けたあとは、当日オリエンテーリングを一緒にするグループに分かれて、自己紹介をしたり、役割を決めたりしました。金曜日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今年度も月曜日には、児童朝会があり、全校児童が運動場に集合します。今日は、校長先生から交通安全についての○×クイズが出題されました。
「自転車は道路の左側を走らなければならない?」 子どもたちは、朝から頭を抱えながら、元気に回答していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |