TOP

2年生 体育の時間

鉄棒の練習をしました。
休み時間もがんばって練習していた子もいて、前回よりも上手になっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 音楽の時間

世界のいろいろな「声や楽器」を鑑賞しました。
この楽器はハーモニカに似てる、聞いていて気持ちが盛り上がった、などの感想がありました。いろいろな音に触れて感性を磨いていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 算数の時間

「比」のテストをしていました。
とても集中していて、足音に気を付けるくらいでした。
画像1 画像1

5年生 国語の時間

「和の文化を受け継ぐ」という説明文を読んでいます。
内容をまとめるだけではなく、そこから自分が分かったことや、理解が深まったことなども考えました。しっかり考える力を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の時間

金属は温度によって体積が変わるのかを実験しました。
コンロで温めた金属の玉は、熱せられると輪を通るのか!
温める前は通ったのに、通らなくなりました。これには子どもたちも「おーっ」と歓声。
自分で実験すると理解も深まり、記憶にも残るのでいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30