令和7年度もよろしくお願い申しあげます

学習参観3

写真は5年生「ソーイング はじめの一歩 〜作品をつくってみよう〜」です。5年生保護者の方には、参観後林間学習説明会にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観4

写真は、6年生道徳科「命のアサガオ」の様子です。
本日は、お子さんのがんばっている様子をご覧いただけましたでしょうか。ご家庭でも、ご参観いただいて気がつかれたことをお話しいただけたら、お子さんの励みにもなり有り難いです。これからも、本校の取り組みにご理解・ご協力よろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 サツマイモの苗植え

今日は、1年2組の子どもたちが、サツマイモの苗植えを体験させていただきまいた。これから、水やりなどのお世話もお願いします。
今回も地域の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)の給食

6月13日(金)の給食は、ミニコッペパン・牛乳・チキントマトスパゲッティ・キャベツのピクルス・ミニフィッシュです。
チキントマトスパゲッティは、スパゲッティ・鶏肉・ウインナー・にんじん・玉ねぎ・ピーマンに、トマトを加えて炒めます。塩・コショウ・うすくちしょうゆで軽く味付けし、トマトの風味を最大限に活かしています。
キャベツのピクルスは、茹でたキャベツに、砂糖・塩・うすくちしょうゆで味を調えて、ワインビネガーで酸味をつけて食べやすくしています、
ミニフィッシュは、ポリポリおやつ感覚で食べられます。カルシウムたっぷりです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動「つるまち万博」の準備1

6月12日(木)たてわり班活動がありました。例年「なかよし集会」というたてわり班で遊びのお店を出す取り組みをしていますが、今年度は、「つるまち万博」と名称を変えて、6月19日(木)に実施します。本時は、その準備のために、今日六してお店準備やポスター作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 児童集会 クラブ
9/26 銀行口座振替日