日本漢字能力検定
今回も準会場として全国の日本漢字能力検定を行いました。1〜6年生合わせて33名の児童が自分の目指す級に挑戦しました。
漢検に向けて全員一生懸命努力した結果が実るよう祈っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
大正警察の方に来ていただき、交通安全教室が行われました。
低学年は安全な歩行の仕方について学習しました。前後や左右、しっかりと確認して横断歩道などを歩くことができました。 中学年と高学年は正しい自転車の乗り方について学習しました。車が後ろから来ていないか確認することや、横断歩道に歩行者がいれば降りて渡るなど、安全な乗り方を身につけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会「給食調理員さんへの感謝と健康委員による会発表」
今日の児童集会は、「給食調理員さんへの感謝と健康委員による会発表」です。
集会の前に子ども会キックベースの表彰がありました。表彰の常連です。 まずは、日ごろ美味しい給食を作ってくださっている給食調理員さんへ感謝の気持ちを伝えました。みんなでつくった寄せ書きを贈呈した後、調理員さんよりお言葉を頂きました。 次は、マルバツクイズです。 健康委員会のみんなが上手にすすめてくれました。 「醤油は大豆から作られている?マルかバツか? さあ、動いてください!」 日ごろから感謝の気持ちを忘れずに美味しく頂きましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3年生見学会
今日のクラブ活動は少し特別です。
次年度から参加する3年生が各クラブ活動を見学する「見学会」です。 3年生は興味津々で各クラブを見て回りました。 上級生もいつもより張り切っているように見えました。 屋外スポーツクラブでは、ドッジボールに参加させてもらいました。 どのクラブに入ろうかな… ![]() ![]() ![]() ![]() 大なわとび集会本番
今日の集会は「大なわとび集会」です。
たてわり班で、20分休みに練習してきた成果を発揮するときです。 今日は、とべた合計回数を競います。 最初はなかなかとべていなかった班も、練習を重ねとべるようになっていました。 ドキドキの結果発表です。 「第3位は、44回の9・10班! 第2位は、48回の17・18班! そして第1位は… 49回の3・4班です! 大きな拍手をお願いします。」 朝早くから大いに盛り上がった集会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |