子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

3年 社会見学

天空美術館で鑑賞しています。
何を表しているのかな?
画像1 画像1

3年 社会見学

梅田スカイビルに到着しました。
画像1 画像1

3年 社会見学

もうすぐスカイビルに着きます。
画像1 画像1

3年 社会見学

大正駅を出発しました。
画像1 画像1

5月7日 全校朝会「いじめについて考える日」

 今日は、「いじめについて考える日」です。
 校長先生から「いじめ」についてのお話がありました。

 『「いじめ」とは、嫌な気持ちをさせたり、させられたりすること。
 ここにいるみんなが気持ちよく過ごせるようにするには、どうすればいいか。考えて過ごしましょう。
 
 連休明けに、こうしてみなさんと会えたこと、朝に目を見て挨拶をできたこと、とても嬉しいことです。気持ちの良い行動は、変わらず続けてください。』

 子どもたちは、真剣にきいていました。

 5月の生活目標は、「生活や学習のルールを身につけよう。」です。
 ルールを守って、気持ちの良い学校学校生活を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査