子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

〜10年後の私へ〜(4年生)

「今何をしていますか?」

「夢はかなっていますか?」


など、今の自分から20歳になった自分に向けて手紙を書きました。
10年後どんな気持ちでこの手紙を受け取るのかな?
きっと今日書いたことをふと思い出して、笑顔になることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 歯の健康教室

 歯科衛生士の方に歯の健康についての授業をして頂きました。
ブラッシングの基本や租借力(よく嚙む力)の測定も行いました。
ガムを1分間よく噛んで、写真をパチリ。アプリを開くと1〜10までの測定結果がでます。とてもわかりやすいシステムです。今日の給食のきゅうりはよく噛むぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学「住之江焼却工場」

 大阪市環境事業局住之江工場(焼却工場)に見学に行きました。
 あいにくの土砂降りの雨の中、お邪魔させていただきましたが、快く迎え入れてくださり有難かったです。昨年より稼働している施設はピカピカで清潔、とても見やすく、解説もわかりやすく学ぶことがたくさんありました。
 お弁当を頂いた後、施設を後にしました。帰りは晴れ間も見えるくらい天気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(4年生)

3時間目栄養指導がありました。「野菜について知ろう」が今日のめあてでした。

最初に9つの野菜を書いてビンゴを行いましたが、いざ書こうとすると「他に何があったっけ???」と苦戦している児童を何人か見かけましたが、給食に出てくる野菜を思い浮かべがんばっていました。

授業の最後には野菜の大切さを再確認していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お琴のミニ発表会

 4年生児童自身の発案により、20分休みに「お琴のミニ発表会」を開きました。
 たくさんの子どもたちが見に来てくれました。
 一度では、見きれないほどの人が来てくれたので、3回に分けて演奏しました。
 素晴らしいお手前に拍手喝采でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査