五条まつりへ向けて(準備)その3
五条まつりへ向けて(準備)その4
明日は五条まつり!
明日は五条まつりです。今日は、縦割りのなかよし班ごとに各教室に集まり、どのお店を回るか等、明日の計画を立てました。班長を中心にして、低学年の児童に優しく声をかけている姿が見られました。
5年生 阿倍野防災センター
5年生が社会見学として阿倍野防災センター(あべのタスカル)に行きました。1995年に発生した阪神・淡路大地震以降、関西でも東南海・南海地震の発生が危惧されています。消火器による初期消火体験、煙中避難体験等、様々な体験を通して、地震をはじめとした大災害に対する正しい知識や技術を学ぶことができました。
4年生 空気をあたためると?
理科の学習の様子です。空気をあたためると体積はどう変化するのかを調べるために、実験をしました。石けん水の膜をはった試験管を手で温めると、膜がふくらみました。丸底フラスコの中の空気を湯で温めると、ガラス管付きゴム栓の中のゼリーが上に動きました。このことから、空気をあたためると、体積が大きくなることが分かりました。
|
|
|||||||||||