3年生 図工 鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回よりも上手です! 3年生 食の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は野菜についてです。 野菜は体の調子を整えたり、整腸作用があったり、たくさんの働きをしれました。 これからもたくさん食べて元気に過ごしてくださいね! 3年生♪ プール開き♪♪♪
だるまうき 5秒♪
くらげうき 7秒♪ つぎは、漢字の『大』の字 10秒♪ プールの中の、子どもたちから、 『できる!』 『やったー!』 『できた〜♪』 たくさんの声があがっていました♪ その後は、音楽のリズムに合わせて、水なれ運動をしました♪ 最後は先生の合図で、それぞれの『決めポーズ』を練習しました♪♪ 《楽しそうな子どもたちの声に、アゲハチョウもプールサイドに見学にきていました♪》 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「風切るつばさ」![]() ![]() 「いっしょに行ってくれるかい?」 「もちろんさ!」 6月19日の給食![]() ![]() いわしてんぷら 五目汁 とりなっ葉いため ごはん、牛乳 「 歯をじょうぶにする食べ物 」 歯をじょうぶにするためには、カルシウムやたんぱく質などが多い食べ物をしっかり食べることが大切です。 ◎カルシウムが多い食べ物(じょうぶな歯をつくる) ・牛乳や乳製品 ・小魚 ・海そう ・大豆や大豆製品 ・野菜など ◎たんぱく質が多い食べ物(じょうぶな歯や歯ぐきをつくる) ・肉 ・魚 ・卵 ・牛乳や乳製品 ・大豆や大豆製品など |