急に寒くなってきました。十分に睡眠をとるなど、体調には気をつけてお過ごしください。

5月30日(金)3年生社会見学

3年生は社会科の学習で「大阪市の様子」を学習しています。
5月30日(金)に環状線を1周し、あべのハルカス展望台から大阪の町の景色を眺め、大阪市の様子について色々な発見がありました。
お天気が心配されましたが、とても良いお天気で、地上約300mからの眺めは、絶景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火)1年生遠足

5月20日(火)は1年生が遠足に行きました。行き先は、新高中央公園でした。お天気も良く暑いくらいでしたが、遊具や広場で思いっきり遊び、楽しみました。

お楽しみのお弁当は、お友だちと嬉しそうに仲良く食べていました。
がんばってたくさん歩いた遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより(令和7年5月23日)

校長室だよりを発行いたしました。

いじめ・いのちについて考える日 3・4年遠足

校長室だより(令和7年5月23日)

よろしくお願いいたします。

2年生遠足

5月15日(木)2年生が遠足に行きました。行き先は「五月山公園」です。滑り台や迷路などで元気いっぱい遊んでいました。また、ヒツジやワラビーなどの動物もみて、楽しみました。
電車中では静かにマナーを守って乗れました。次の日、同じ電車に乗られていたお客さんが、「とてもすばらしいお子さんたちですね!感心しました。」というお電話をいただきました。
 場所に合わせて行動できるのはとても素晴らしいですね。さすが、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水)3・4年生遠足 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(水)に3・4年生が遠足に行きました。行き先は、『大阪・関西万博』です。
3年生56名、4年生60名が、「いってきます。」と元気にあいさつし、バスに乗って出発しました。
『大阪・関西万博』の会場についてからは、各学級で活動しました。パビリオンを見学したり、スタンプを押したり、大屋根リングから景色を楽しんだりしました。
万博の雰囲気を楽しんで帰ってきてくれたようで、「楽しかった。」と笑顔で話してくれる子どもたちもいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

学校安心ルール

大阪市いじめ対策基本方針