TOP

5月児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の児童朝会がありました。
 今日は大阪市として「いじめ、いのちについて考える日」と定められており校長先生からいのちの大切さについてお話がありました。みんな真剣な表情で校長先生のお話を聞いていました。
 今月の目標は今年度は安心安全委員会の子どもに伝えてもらうことになりました。少し緊張していましたが上手に伝えてくれました。
 学校図書担当の先生からは昨年度読書ノート100冊達成者が2番目に多かったとみんなに伝えられました。みんなも喜んでいました。

4年生、5年生の遠足延期のお知らせ

本日予定されていました4年生、5年生の遠足は、雨天のため延期とさせていただきます。
5/16(金)が4年生、5年生の遠足となりますので、お弁当等のご用意をお願いいたします。

本日は、通常通り金曜時間割で学習の用意をして、ランドセルで登校してください。
下校時刻は15:40です。
給食を止めていますので、お弁当と水筒を忘れずにお持ちください。
お菓子は持ってこないようにしてください。

3年 春の遠足

 本日、春の遠足であべのハルカスへ行ってきました。天気がとても良かったのであべのハルカスから万博会場も見ることができ大喜びでした。班行動ではあべのハルカスから東西南北に見える建物や場所を見つける活動を行いました。班のみんなで協力してワークシートを仕上げる姿が見られました。
 最後にてんしばでお家の方が作ってくださったお弁当を食べて、最高の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書ノート運動 2024年度後期 結果

昨年度読書ノート100冊達成者氏名が令和7年4月27日(日)付の朝日新聞デジタル版に掲載されました。

達成者が最も多かった学校として、加島小学校が2番目に達成者数が多かったと記事で紹介されています!!

日頃からの読書活動のご理解ご協力ありがとうございます。とても素晴らしい結果を収めることができました。

詳細は、令和7年4月27日(日)付の朝日新聞デジタル版をご覧ください!

https://www.asahi.com/articles/AST4Q112ST4QOXIE...


4年生社会見学柴島浄水場

4年生が社会見学で柴島浄水場に行きました。大阪市の水道から出てきた水がきれいになる様子を見ることができました。施設の見学を行った後は水をきれいにする実験をしました。みんな汚れていた水がきれいになってびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 代休6年
淀川区よどっこスポーツ出前授業5年2・3h
アギコレ・ションマオ
社会見学3年(ローソン)
9/17 ※月曜時間割
次年度入学者向学校公開(5h)
学校説明会(6h)
SU3年5年
9/18 お話会3年6年
さみどりタイム
はぐくみネット会議(19:00〜小会議)
9/19 避難訓練(不審者対応)
ションマオ課内実践1年5h
SU4年6年
9/20 休業日
ノーメディアデー

配布文書

1年学年だより

安全マップ

小学校いじめ防止基本方針

加島小学校のくらし

学校安心ルール

R6年度学校協議会

R6全国学力・学習状況調査

R6全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画