3年 重さの単位とはかり方
算数科で「重さの単位とはかり方」の学習をしました。2つのものを直接比較してから、もとにするもののいくつ分、そして、一般単位へとつなげていきます。重さでは、1円玉1個が1gであることから、もとにするものを積み木から1円玉に発展させて、いろいろなものの重さを測ってみました。
本単元では、g、kg、tという重さの単位を学習し、今まで「体重が27.5kgだった。」とか「ゾウの体重は6tもあるんだって。」ということが、身近な数字となってきます。いろいろな場面で、重さに触れ、量感を身に着けてほしいと思います。 |