リバーウォッチャー淀川探検!4年社会見学社会科の授業では、「命とくらしを支える水」について学習しています。家庭や学校で使われる水は、琵琶湖や淀川から来ていることを知り、安心安全できれいな水道水の作り方を詳しく学ぶことができました。柴島浄水場で1日に作られる水の量は、学校のプール2200はい分にもなるそうです!浄水場の施設を見学した後は、水をきれいにする実験をしました。たくさんの人の努力によって私たちの飲み水が作られていることを改めて学ぶことができました。これからも水を大切に使ってほしいと思います。 |