日々更新しています!

手作りおもちゃで交流会

 9月から2年生の生活科でうごくおもちゃ作りに取り組んでいました。材料をあつめ、組み立て、自分たちで遊んでみてさらに改良しました。
 10月9日(水)には1年生を招待していっしょに手作りのおもちゃで遊びました。
 はじめはお互いに緊張していましたが、時間がたつごとに説明をするのが上手になりました。1年生も遊び方に慣れてきて笑顔が見られるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生の運動会の練習が進んでいます!

雨が止んで、やっと運動場で運動会の練習ができるようになりました。運動場にテントも張られ、座席の場所も確認しました。いよいよ練習も大詰めです。1・2年生の児童たちが頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳(低学年)

3時間目に1年生と2年生がプール水泳の学習をおこないました。
天候もよく絶好のプール日和でした。子どもたちは先生の話をしっかりと聞いて、気持ちよさそうにプール学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(低学年)

朝から雲が広がり少し肌寒い天候で水も少し冷たかったのですが,子どもたちは元気いっぱいです。準備体操、シャワーの後プールに入り水慣れからはじめはした。1年生は小学校のプールに初めて入ります。大きなプールにおっかなびっくりでした。楽しいプール学習ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校探検

 5月1日(水)に1・2年生で学校探検をしました。1・2年生の合同グループで学校の中のいろいろな教室・部屋をめぐり、2年生が説明しました。入ったことのない教室の説明をしてもらい、1年生は「とても楽しかった」と感想を言っていました。2年生は去年自分たちがしてもらったことを思い出し、少しお兄さんお姉さんになって1年生をリードしていました。最後に1年生の教室に戻るときに、去年植えたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。またお家でも育ててみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31