5月4日(水)ラジオ体操週間がはじまりました。
今日から、ラジオ体操週間がはじまりました。運動委員会の子どもたちのお手本に合わせて、全校で取り組んでいきます。10日まで、15分休憩に体を動かしていきます。初日でしたが、子どもたちはとても熱心にラジオ体操に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月4日(水)なかよし学級〜国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 5月4日(水)今日の給食〜バジル
今日の給食は、いか🦑てん、フレッシュトマト🍅のスープ煮、きゅうり🥒のバジル風味サラダ、コッペパン🍞、いちご🍓ジャム、牛乳🥛です。
【 バジル 】 バジルは、しその仲間です。青じそに似たあまい香りと、ほんの少しのから味があり、食欲を増す働きがあります。 イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマト🍅ソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。 今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に、かんそうバジルを使っています。 「フレッシュトマトのスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火) 2年生 音楽〜♪○ドレミのうた
2年生が音楽で「ドレミのうた」を合唱しました。音の高さに気をつけながら合唱しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火) 3年生 外国語〜How many? 数えてあそぼう
3年生が外国語の学習に取り組んでいます。この時間は、英語で数を尋ねたり答えたりして伝え合う言語活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |