ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

5年生 検証授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーの先生に来ていただいて検証授業を行いました。この1年間算数科の指導を通して子どもたちがどのように変容するのか見ていきます。
 今日は小数のかけ算の導入でした。小数をかけることの意味を図や式を用いて説明しあいました。

1年生 がっこうのちずをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校たんけんに行った後の学習として学校の地図をつくっています。
 みんなで分担し絵を描いていました。出来上がりが楽しみです。

3年生 一生懸命育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習の一環でアゲハチョウを育てています。下駄箱の上にはみんなの幼虫がずらり。みんな大事に育てています。

金曜日は学習参観、懇談会、PTA総会、自然体験学習説明会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室には子どもたちの作品が掲示されています。来られた際はぜひ素晴らしい作品をご覧ください。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体力テストが始まりました。
本日は、1.2年生が、50m走、ソフトボール投げ
    3.4年生が、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び
    5.6年生が、50m走、ソフトボール投げ
でした。
昨年度の記録よりも伸びている児童も多くいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 1・2年ふれあい動物園 4H
10/6 全校吹奏楽合同鑑賞会(住友生命いずみホール)
10/8 委員会活動6H

学校評価

お知らせ

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

学校のきまり

学校ホームページに係る事項