林間学習 出発

7月24日 本日よりハチ高原で林間学習を行います。学校で出発式をしたあと、バスに乗り込み兵庫県に向かいました。

夏季休業中の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日 夏季休業に入ったので、午前から教職員の研修をい行いました。内容は「英語」と「一人一台端末の効果的な使い方」です。2学期に向けて、よりよい授業づくり、効果的な指導法の研究に努めます。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日 本日終業式でした。6年生代表児童による発表のあと、夏休みの生活で気を付けることについて確認しました。最後に校歌を歌いました。夏休み、安全に過ごしてほしいと思います。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日 学期の終わりにあたり、レクリエーションを行い楽しい時間をもちました。教室内で「だるまさんがころんだ」や「フルーツバスケット」をしました。

4年情報モラルの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日 警察とサイバーボランティアの学生による情報モラルの授業を受けました。インターネットの誤った使い方の事例を教えてもらいました。お金と時間の使い過ぎ、個人情報を教えない、ネットで知り合った人と会わないということを確認しました。小学生は保護者の監督が必要です。学校で学んだことをご家庭でも振り返っていただければさらに意識が高まると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 非行防止教室5年
9/24 クラブ活動(6年アルバム用写真撮影)
9/25 1・2・3・4・6年5時間授業  5年6時間授業
9/26 非行防止教室6年 にがりまき(運動場終日使用不可)

配布のお手紙

学校評価

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画