4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日 道徳で「親切にするとはどういうことか」について考えました。学校は将来の自立に向けての力をきたえるところだから、同級生だからといって何でもやってあげるのはちがうという意見がありました。相手にしてあげることにも、いろいろな意味があるということを考えることができました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日 理科で光合成について学習しました。日光に当てた葉からでんぷんを抽出してヨウ素液で染めました。

1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日 生活科であさがおからとった色水をつかって紙にデザインしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 非行防止教室5年
9/24 クラブ活動(6年アルバム用写真撮影)
9/25 1・2・3・4・6年5時間授業  5年6時間授業
9/26 非行防止教室6年 にがりまき(運動場終日使用不可)

配布のお手紙

学校評価

報告書

学校行事年間予定

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画