校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

3年生万博

画像1 画像1
入場してすぐに吉本のパビリオンに入れました。暑いですが、体調に気をつけて楽しみたいと思います。

3年生万博

画像1 画像1
万博専用道路を通ることができました。
とてもスムーズに向かうことができています。

授業の様子 3年生 4年生 6年生

3年生、図工で自分の名前のハンコを作っていました。名前が難しい人もいましたが、自分の名前を丁寧に掘っていました。早く終わった人は、デジタル教材で学習です。
4年生、英語で話す動画を見ながら、時間に関する表現を聞き取って、答えていました。
6年生、生き物は関係しあって生きているということについて、意見を述べ合っていました。ある生き物が絶滅したら、捕食関係にある他の生き物に影響が出る等の意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生、3年生

1年生は、昨日の遠足の疲れを心配しましたが、学校では元気いっぱい。休み時間には、校庭の柔らかい土で、嬉しそうにどろだんごを作っていました。
3年生1組をのぞいてみると、漢字の音読み訓読みや筆順について学んでいました。丁寧に練習帳に文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金)の給食です。

今日の献立は、とうふローフ、洋風煮、棒チーズ、おさつパン、牛乳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30