菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

4/14 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からの話を、静かに聞くことができました。

あいさつの声が大きく、しっかりあいさつができていますね。
今までよりも大きい声の子どもたちが増えてうれしいです。
1日のはじまりを元気よく、1日をステキにしていきましょう。

という話でした。
新年度のよいスタートが切れていることが、あいさつに表れています。

1年生 運筆練習

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日から始まるひらがなの学習に向けて、運筆練習をしました。まずは、鉛筆の持ち方は姿勢などを確認しました。その後、ひらがなのワークを使って、運筆練習をしました。みんな集中して取り組んでいました。

4/11 今日の給食放送

画像1 画像1
毎日、給食委員さんが給食放送をしてくれます。

食べ物には、赤、黄、緑の3つのグループがあります。
赤のグループには、どんなはたらきがあるでしょう?

1 おもに体の調子を整えるはたらき
2 おもにエネルギーになるはたらき
3 おもに体をつくるはたらき

どれでしょう?

トゥルルルルルル〜〜〜〜 ダンッッ!!!

正解は3の「おもに体をつくるはたらき」でした。

4/11 3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は理科「ものが燃えるしくみ」
2組は「1年生が好きなものを知ろう」
3組は算数「ものの形に注目すると?」

6年生の学習はむずかしいですが、今まで学んだことや経験したことをもとに解決できるよう、しっかり考えています。

4/11 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
81人の1年生が、菅原小学校の仲間として迎えられました。
1年生は登校し始めて6日目。
まだまだ分からないことばかり。
分からないことは、おねえさん、おにいさんに聞いて、みんな仲よく学校生活を送りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31