新一年生の保護者の皆さん、4月4日(月)まで学校に入れます
現在、通用門・中庭の桜が満開になっています。
せっかくの入学式までもってくれればいいのですが、散り始めるかもしれません。 そこで、新一年生とその保護者の方にお知らせです。 ●新一年生に限り、本日3月31日(木)14時〜17時まで学校を開放します。 また、明日4月1日(金)と4月4日(月)も学校を開放します。時間は、11:00〜16:00までといたします。 (土曜日、日曜日は行いません) 咲き誇る桜のもとで、ぜひ最高の笑顔を残してあげてください。 (「入学式」の立て看板はまだできていません。) ただし、次の事項を守ってください。 ・必ず、保護者同伴で来校してください。 校門のインターフォンで「新一年生の写真撮影です」と お伝えください。 (子どもだけでの入校はできません) ・勤務の都合上、延長は致しませんのでご協力ください。 ●新一年生の保護者の皆さんが、このHPの記事を見ることは少ないかもしれません。もし、お知り合いに新一年生の保護者がいらっしゃれば、 「学校で写真写せるみたいやで。」 とぜひ教えてあげてください。 ※写真の桜は、3月30日(水)、午後1時の様子です。 満開の桜
中庭の豊里桜が満開になっています。このところの暖かさで、あっという間につぼみから開花しました。今日あたりから少し肌寒い日和になるのと、お天気が大きく崩れないようですので、なんとか4月7日(木)の入学式まで咲き誇ってくれていればいいのですが。
令和3年度修了式 その2
3月24日(木)、修了式です。
まず、校長先生から5年生の代表の児童が修了証をもらいました。 次に、校長先生から、「コロナウイルス感染症のため、大変なこともありましたが、1年間よく頑張りました。」「通知表を見て、1年間の頑張りや担任の先生からの言葉を振り返りましょう。」「4月から入学する新1年生に優しくしてあげましょう。」「自分のことやまわりの人のことを大切にしましょう。」とお話がありました。 次に、1年生の代表3人が楽しかった1年間の作文を読みました。たくさんの人の前で、しっかりと読むことができました。 次に、深田先生から生活指導のことで、外での遊び方(道路でスケボーをしない)や自転車の乗り方などについてお話がありました。自分の命を守るため、遊び方や安全に気を付けましょう。 新学年の始業式は、4月8日(金)です。元気な姿で登校してくださいね。 令和3年度修了式 その1
3月24日(木)、修了式です。
まず、校長先生から5年生の代表の児童が修了証をもらいました。 次に、校長先生から、「コロナウイルス感染症のため、大変なこともありましたが、1年間よく頑張りました。」「通知表を見て、1年間の頑張りや担任の先生からの言葉を振り返りましょう。」「4月から入学する新1年生に優しくしてあげましょう。」「自分のことやまわりの人のことを大切にしましょう。」とお話がありました。 次に、1年生の代表3人が楽しかった1年間の作文を読みました。たくさんの人の前で、しっかりと読むことができました。 次に、深田先生から生活指導のことで、外での遊び方(道路でスケボーをしない)や自転車の乗り方などについてお話がありました。自分の命を守るため、遊び方や安全に気を付けましょう。 新学年の始業式は、4月8日(金)です。元気な姿で登校してくださいね。 5年生
運動場で、サッカーをしています。
|