今日の給食今日の給食
★鶏肉と野菜の煮物
★じゃこ豆 ★かぶのゆず風味 ★ごはん ★牛乳 かぶは、アブラナ科の植物で、白菜、なのはな、キャベツなどの仲間です。日本では、古くから作られてきました。かぶは、寒い時期の方が甘みがあり、おいしいです。じゃこ豆は、もどした大豆にでんぷんをまぶし、熱した油で揚げて砂糖、こいくちしょうゆを合わせて煮つめ、ちりめんじゃこ、大豆にからませ、いりごまをふって作ります。大好評の献立です。 1年生 えほんばたけ絵本や、エプロンを使った手遊びなど様々な楽しいお話を聞けてとても楽しそうでした。 今日の給食★みそ汁 ★高野どうふの煮物 ★ごはん ★牛乳 日本で最も多く出回っているイワシは、マイワシです。イワシには、主に体を作るもとになるタンパク質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。 今日は、いわしのしょうが煮にしています。骨ごと食べる児童やきれいに骨だけ残して食べる児童がいました。 苦手な子どもも少し食べると美味しいと好評でした。 今日の給食★きゅうりのしょうがづけ ★ソフト黒豆 ★ミニコッペパン ★牛乳 和風焼きそばは、豚肉を炒め、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、キャベツの順に炒める。炒まれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、麺を加えて炒めて作ります。かつおぶしをかけていただきました。きゅうりのしょうが漬けは、しょうががきいておいしかったです。今日もどのクラスも完食していました。 |
|