英語科研修会全体研修会教員は、話し合う場の工夫、算数科が苦手な児童への指導、ICT機器を活用した学習などについて学びました。 1学期終業式校長先生から、まず、「4月に自分の決めた目標をがんばることはできましたか。」と自分の目標のことについてお話がありました。次に、「進んであいさつをすること」「友だちを大切にすること」「先生や友だちの話をよく聞くこと」の3つのことをがんばっていたことについてお話がありました。 校歌を歌った後、3年生の代表の児童が1学期の思い出の作文を読みました。児童はしっかりと読みことができました。 生活指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。 児童のみなさん、体調や安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。 8月27日の始業式に元気よく来てくださいね。 明日から夏休みです明日から夏休みです。 各学級では1学期の振り返りをしたり、通知表や夏休みの宿題を受け取ったり、明日からの過ごし方について確認をしたりして終わりました。 保護者の皆様には日々ご協力、ご支援をいただきまして誠にありがとうございました。 2学期は8月27日から始まります。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。 今日の給食★パワースープ ★トロピカルゼリー ★牛乳 今日は、一学期最後の給食で、献立コンクール優秀賞メニューでした。野菜たっぷりで元気が出るメニューでした。夏休みは、うれしいけど給食ないのがさみしいって言ってくれる児童もいました。次は、8月27日から始まります。 二学期も楽しみにしていてくださいね? |