給食週間縦割り班で集まり、給食を作っている調理員さんの姿やみんなから調理員さんへの質問をして答えてくれている動画をみました。 その後、「給食すごろく」をして給食の歴史を楽しく知りました。 どの班も楽しい声が聞こえてきました。 今日の給食★ささみと野菜のソテー ★りんご ★おさつパン ★牛乳 ささみは、鶏の胸の部分にある肉です。ささみは、笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。体を作る赤のグループの食べ物です。 今日は、もやしとピーマンとささみをほぐしたものを炒めました。 りんごは、長野県さんの「サンふじ」でした。とても甘くおいしかったです。 かけあし今日は1年生と6年生が走りました。 1年生 むかしあそびけん玉やお手玉、だるま落とし等を楽しんでいます。 今日の給食★みそ汁 ★きくなと白菜のおひたし ★ご飯 ★牛乳 今日のみそ汁は、煮干しからとった「煮干しだし」を使っています。煮干しは、主に「カタクチイワシ」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。煮干しからとっただしには、うまみ成分がたくさん含まれています。 今日も大好評でした。 |