7月17日(木)の給食
今日の給食は、
*ごはん *鶏肉と一口がんもの煮もの *オクラの梅風味 *ツナっ葉いため *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日は、1学期最後の給食でした。 今日の給食には、ツナっ葉いためが出ました。 ツナっ葉いためは、十分に油をきったツナとだいこん葉をいためて、料理酒、こいくちしょうゆ、うすくちしょうゆで味つけをします。 ごはんがすすむ1品です。 だいこん葉は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)のひとつです。 骨や歯をじょうぶにするカルシウム、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つカロテンなどの栄養素が多く含まれています。 今日のだいこん葉は、熊本県産のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水) 「ありがとう」
校内の「ありがとう」のシールがたまってきました。感謝の気持ちを伝えてさらにたくさんシールを貼ってほしいと思います。
![]() ![]() 7月16日(水) 朝の様子
朝降っていた雨はあがり、過ごしやすい気候になっています。元気のなかった校庭の植物も元気を取り戻しています。雷が心配でしたが、無事6年生と3年生の水泳を実施することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(火) 双方向学習
2〜6年生は、5時間目に双方向学習を実施しました。各クラス、自宅または教室でグーグルミートを活用してスムーズ授業ができていました。休校等でも学びを止めないための準備をしっかりとすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(火)の給食
今日の給食は、
*ごはん *ゴーヤチャンプルー *五目汁 *焼きじゃが *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、ゴーヤチャンプルーが出ました。 「チャンプルー」は、沖縄県の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味で、いろいろな食材をいためた料理です。 沖縄県を代表する家庭料理のひとつです。 今日の給食は、ビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーです。 今日のにがうりは、長崎県産のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|