10月22日(水) 授業の様子
3年生と4年生の運動会の練習の様子です。秋の爽やか天気の中、集中して取り組んでいます。
10月23日(木) 授業の様子
3年生の図工は木とくぎと絵の具を使った立体造形に取り組んでいます。くぎを上手に使って自分で考えたキャラクターを作成しています。
10月22日(水) 授業の様子
図工の様子です。2年生は色画用紙を用いた立体造形に取り組んでいます。5年生は外で描いた絵に絵の具で色を付けています。
10月22日(水) 授業の様子
運動会の練習、2年生と6年生の様子です。だんだんと上手にできるようになってきました。
10月22日(水)の給食
今日の給食は、
*コッペパン *かつおのガーリックソースかけ *ウインナーとじゃがいものスープ *キャベツのサラダ *ブルーベリージャム *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、かつおのガーリックソースかけが出ました。 これまではマリネ液をつけてから焼き物機でかつおを焼いていましたが、今回は焼いたかつおににんにく、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングを合わせて作ったソースをかけます。 ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使わずに作られたマヨネーズ風の調味料です。 卵を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。 卵アレルギーのある子どもたちも食べることができるように工夫しています。
|
|
||||||||||||