「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

6月16日(月)〜20日(金)あいさつ週間

元気のよいあいさつの声が正門付近から下新庄駅の反対側の道路まで聞こえていました。気持ちの良い朝をむかえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 創立記念日

 6月17日は、下新庄小学校の創立記念日です。
 昭和32年(1957年)1月28日に新庄小学校下新庄分校として児童数290名で開校し、翌年昭和33年4月1日に下新庄小学校として独立しました。1年生〜5年生各2学級、児童数531名です。その後校舎の整備が進められ、昭和53年(1978年)に鉄筋校舎の完成、平成元年(1989年)屋上プール付き講堂の完成となりました。現在校舎の耐震工事も終わり、67回目の創立記念日を迎えました。
 この機会に、昔の下新庄小学校について身近な方に話をきいてみましょう!
 
 昭和35年(1960年)卒業アルバムの校舎写真

 昭和46年(1971年)卒業アルバムの太陽の塔
  昭和45年(1970年)の大阪万博に遠足で行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 今日の授業(5年1組)国語

 「世界でいちばんやかましい音」を読んで、時・場所・人物を確認して、最初の感想をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 今日の授業(5年2組)書写・国語

 「きずな」の書写ができた人は、国語の教科書に出てくるメダカについて学習端末で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 今日の授業(4年1組)図書

 図書の時間です。借りた本をしっかり読んでいます。
 図書室には、今年の各学年の課題図書もそろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 5年遠足(民族博物館・ニフレル) 4年生き物さがし
10/6 3年いのちの授業
10/7 sc 清潔調べ
10/8 6年修学旅行 
10/9 6年修学旅行
PTA・地域行事
10/8 給食試食会

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA