「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

6/12 今日の授業(3年1組)算数

 「長いものの長さを調べよう」。講堂においてある物の長さや舞台の長さをメジャーを使ってはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業(2年2組)図書

 「わたしは あかねこ」の読み聞かせをしています。白ねこと黒ねこも出てくるようで、楽しそうな本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業(2年1組)こくご

 こくごの「かんじの力 スキル」を使って、新出漢字の「頭」と「答」の練習を静かにしていました。画数の多い漢字がだんだん出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の授業(6年2組)外国語

 2時間目は外国語の授業です。C−NETの エイ リク 先生との授業です。
 「What time do you (get up)?」ペアになって、何時にするのかを聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の授業(6年1組)社会

 2時間目は社会です。「天皇中心の国づくり」で、聖徳太子の国づくりについてNHK for
schoolの動画も使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 5年遠足(民族博物館・ニフレル) 4年生き物さがし
10/6 3年いのちの授業
10/7 sc 清潔調べ
10/8 6年修学旅行 
10/9 6年修学旅行
PTA・地域行事
10/8 給食試食会

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA