授業の様子 3年生
国語の授業の様子です。詩「春の子ども」の視写をしていました。書きながら詩の場面を想像することができれば、作者の思いに近づくことができますね。みんなはどんなことを思い浮かべながら書いていたのでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年2組
算数の授業の様子です。表とグラフの学習をしていました。この単元は、デジタル教材を使うことが、到達への近道になります。ICT機器の活用スキルも大切ですね。使いこなせるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年1組
算数の授業の様子です。表とグラフの学習をしていました。好きな果物を分類して表にまとめていました。学年が上がればいろいろなグラフが出てきます。その出発点の学習です。基礎は大切です。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 1年生
図画工作科の授業の様子です。パスの使い方についての学習をしていました。ぎざぎざの線や波線の引き方や、塗り方の練習をしていました。1本ずつていねいに描くことが大切ですね。がんばりましょう。
![]() ![]() 4月14日(月) 全校朝会
講堂で全校朝会を行いました。まず最初に、スポーツテストで結果を残した6年生の表彰を行いました。校長先生のお話に続いて、看護当番の先生から、今週の目標についての話がありました。
今週は少し気温が低くなりそうです。来週には遠足があるので、体調管理に気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |