7月8日(火)授業の様子 6年生
国語の授業の様子です。インターネットへの投稿された内容を読み比べていました。情報があふれる現代社会では、情報の選択・分析の力が必須となりましたね。その力を養う学習です。そのためには、読解力を高めていくことが必要です。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6年生
国語の授業の様子です。つなぐ言葉の学習をしていました。文法の接続語の学習です。
つなぎ方で、順接とか逆説とか分類しないといけません。中学以降につながる大切な内容です。しっかり学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
英語の授業の様子です。世界の子ども達の好きなものに注目して、クイズ形式で、何が好きなのかを答えていました。しっかり聞き取って、英語で答えていました。さすが5年生ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
理科の授業の様子です。講堂で、電気で動く車を走らせていました。猛スピードで走る車もあれば、まっすぐに進まない車もありました。子ども達は、自作の車を走らせて楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年生
音楽の授業の様子です。歌唱の学習をしていました。「翼をください」の曲で、高音を出す練習をしていました。高い音を出すときは、つま先立ちして手を挙げて、頭から声を出すように動作化をしていました。うまく声を出せましたか?何度も練習してみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|