本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

授業の様子 3年生

 理科の授業の様子です。チョウの成長について学習していました。教室でアゲハチョウの幼虫を飼育しています。毎日観察することで、成長過程を知ることができますね。貴重な体験です。がんばって育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。テストの間違い直しをしていました。みんな先生の話をきちんと聞いて、直していました。取り組む姿勢が素晴らしかったです。このことは必ず学力の向上につながりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 少数のかけ算の学習をしていました。文章題の問題にチャレンジしていました。整数なら簡単に解けても、少数になると難しくなってしまいます。論理的に思考して数式を導き出せたら、楽に計算できるようになります。そうなるまでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(金) 授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。呼吸についての学習をしていました。吸う空気とはく空気の違いをまとめていました。予想して検証して結果をまとめる。理科の大切なステップです。得られた結果はしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

 国語の授業の様子です。説明文の読み取りの学習をしていました。「イースター島にはなぜ森林がないのか」は、2005年から教科書に掲載されています。もう30年ですね。習った方も多いのではないでしょうか。森林がなくなった理由を覚えてますか?気になる方は教科書をお読みください。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 さそい合い登校開始 民族クラブ
11/26 委員会活動
11/27 児童集会 社会見学 2年生 電車体験(大阪城公園)
11/28 社会見学2年生 電車体験(予備日)