授業の様子 1・2年生
体育の授業の様子です。講堂でダンスの練習をしていました。曲の途中で、各自がそれぞれ考えたオリジナルの振り付けで踊ります。どんなダンスになるのか楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。たし算のひっ算の仕方について考えていました。3桁の繰り上がりのある計算です。たし算も難しくなっていきます。筆算の仕方は必須の内容です。しっかり覚えておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
国語の授業の様子です。テストをしていました。みんな集中して取り組んでいました。いい結果がでますように。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。かけ算の積の大きさについて考えていました。かける数が整数・小数によって、答えが元の数より大きくなったり、小さくなったりしますよね。それを数学的に分類していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 授業の様子 6年生
理科の授業の様子です。呼吸の学習をしていました。吸う息と吐く息の成分の違いについて考えていました。石灰水を使って実験もしていました。石灰水が白濁した原因は?皆さんご存じですよね。
![]() ![]() ![]() ![]() |