本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。中道小学校のボーリング試料を使って学習をしていました。地面の中の地層を色分けして、分類していました。色分けすると、泥の層が多く分厚いことが分かります。災害に弱い地盤ですね。きちんと災害に備える必要がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。物語文「一つの花」の学習をしていました。戦争中のお話です。大まかなお話の内容について考えていました。今とは違って、戦時中の物のない時代に育った、主人公の生きざまに気付いてほしいですね。悲しいお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。慣用句について学習していました。「雲をつかむ」や「かみなりをおとす」など実際にはできないけれど、その中に込められた意味を考えていました。楽しい授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年2組

 国語の授業の様子です。なかま分けをしていました。単語を書いたカードを、昆虫や植物等、いろいろな仲間に分けてノートに分類していました。楽しい学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年1組

 図画工作科の授業の様子です。工作をしていました。子ども達は、ICT機器を使って作りた物の、アイデアを探していました。今は、そんな時代なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 さそい合い登校開始 民族クラブ
11/26 委員会活動
11/27 児童集会 社会見学 2年生 電車体験(大阪城公園)
11/28 社会見学2年生 電車体験(予備日)