本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

授業の様子 5年生

 音楽の授業の様子です。合奏の練習をしていました。パートごとに分かれて練習をしていました。「リボンのおどり」という曲です。早く全パートそろっての合奏を聞きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(火) 授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。地層の学習をしていました。中道小学校のボーリング試料を使って、土壌の分析をしていました。砂の層が何メートル、泥の層が何メートルあるか等細かく分けていました。ここを調べることで、地震に強い地盤なのか等がわかりますね。子ども達は、どう分析したのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日の様子 4・5・6年生

 4年生は保健の学習でした。「体の発育・発達」の学習をしていました。
 5年生は、社会科の学習でした。「食生活を支える食料の産地」単元を学んでいました。
 6年生は、総合的な学習の時間でした。「お仕事のインタビューしよう!」の学習をしていました。

 次回は、学習発表会を11月15日(土)に行います。ご予定よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子1・2・3年生

 1年生は、国語で「はなしたいな ききたいな」の単元で、一人ひとり発表していました。
 2年生は、講堂でおもちゃランドを開いていました。
 3年生は、道徳で「いつもありがとう」の単元を学習していました。
 
 暑い日が続く中、たくさんの方に来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。地層の学習をしていました。工事のときに採収した、小学校のボーリング試料を使って考えていました。身近なところにも学習の資料になるものがありますね。興味が深まったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 さそい合い登校開始 民族クラブ
11/26 委員会活動
11/27 児童集会 社会見学 2年生 電車体験(大阪城公園)
11/28 社会見学2年生 電車体験(予備日)