本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

4月28日(月) 全校朝会

 運動場では初めての、全校朝会を行いました。校長先生のお話の後、看護当番の先生から先週の反省と今週の目標についてのお話がありました。
 今週の目標は、「時間を守ろう」です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 少し早いですが【こどもの日の行事献立】

 今日の献立は、きんぴらちらし(きざみのり)・五目汁・ちまき・牛乳です。
 きんぴらには、豚肉が入っていて酢の具合いもよくおいしかったです。五目汁は、いいだしで香りもよくおいしかったです。年に1度のお楽しみ!ちまきはおいしかったです。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 視力検査の様子です。今日結果を持って帰ります。昨年より悪くなっていたら、眼科医の検診を受けましょう。大切な目をしっかりケアしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 視力検査の様子です。3校時に保健室で視力検査を受けました。昨年と比べてどうでしょうか。これからも目を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 図画工作科の授業の様子です。いろがようしをつかって、「まぼろしの花」を描いていました。想像で描くお花ですが、それぞれの画用紙にどんな花が咲くのでしょう。興味が尽きません。
 世界には「リュウゼツラン」という30年〜100年に一度咲く花があります。咲くと枯れてしまうそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 さそい合い登校開始 民族クラブ
11/26 委員会活動
11/27 児童集会 社会見学 2年生 電車体験(大阪城公園)
11/28 社会見学2年生 電車体験(予備日)