7月16日(火) 授業の様子 1年1組

 算数の授業の様子です。テストをしていました。たし算よりは難しくなりますが、がんばりましょう。夏休み前の最後のひと踏ん張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、チキントマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・発酵乳・ミニコッペパン・牛乳です。
 スパゲッティは、トマトの酸味を抑えた味付けで、食べやすくおいしかったです。 サラダは、アスパラの歯ごたえが心地よく、味付けもよかったです。 発酵乳の酸味が口に広がり爽やかでした。
 今日も会食を楽しみましょう。

画像1 画像1

授業の様子 1年生

 読書活動の様子です。図書館で、夏休みに読むための本を借りていました。4冊まで借りることができます。みんな、興味のある本を探して借りていました。夏休みには、毎日読書を楽しんでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 算数の授業の様子です。量の単位の学習をしていました。練習問題を解いていました。学んでことを定着させるには、練習問題を解くことが大切ですね。パソコンにはドリル機能がありますので、自主的にそれらもやってみましょう。力がつきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習していました。グラフの学習でした。グラフから何が分かるのかを考えていました。今の社会では、読み取る力が求められています。大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 民族クラブ
2/20 児童集会
2/21 学習参観日 学級懇談会 
2/23 天皇誕生日
区子供ソフトボール大会(予備日)
2/24 振替休日