授業の様子 2年1組
算数の授業の様子です。繰り下がりのあるひき算の学習をしていました。ひっ算を使い、計算していました。今はしっかり計算の仕方を覚えましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
国語の授業の様子です。テストをしていました。運動会が終わってすぐですが、がんばって解いていました。いい結果が出るといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
国語の授業の様子です。ICT機器を使って、生き物図鑑を作っていました。この学習には、機器の活用能力や調べる力、文章を組み立てる力や書く力、それを発表する力等、たくさんの身につけるべき内容があります。これらは、学校だけでなく社会でも求められている力です。今からしっかり身につけていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
算数の授業の様子です。小数の計算に、計算の決まりが成り立つのかを検証していました。例文の計算を、仕組みに当てはめて考えていました。しっかり考えて比較検討したうえで、答えに至る。算数の力がつく学習です。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火) 授業の授業の様子 6年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。分数のかけ算の仕方の学習をしていました。この学習は、計算の仕方を理解しておく必要があります。真分数のかけ算・仮分数のかけ算・帯分数のかけ算・それらが混じっているかけ算等、どの分数でも計算できるようにがんばりましょう。
|
|