本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

5月29日(木) 授業の様子 4年生

 社会科の授業の様子です。焼却後のゴミの行方について考えていました。子ども達は、この学習で埋め立てに使われることを知りました。担任からは、埋め立て地に使ったことで、府の面積が増えて、香川県を抜いて46番目になったと知らされました。すごいですね。
 いつかは北海道を抜いて日本一に・・・・・・無理かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳です。
 あか魚は、醬油だれが風味を高め、おいしかったです。みそ汁は、魚メニューにぴったりです。ひじきも炒め煮にすると、おいしいご飯のおともになりました。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。ヒトの体の循環器系について学習していました。聴診器を用いて、心臓の拍動を聞いていました。この学習を経て、医学の道を志す子が出てくるのかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 国語の授業の様子です。漢字テストをしていました。運動会の直前で忙しくて、大変な時も、しっかりと学習活動を行っています。漢字もたくさん覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。物語文「走れ」の学習をしていました。場面分けをしていました。子ども達は、グループで相談し、根拠を示しながら、分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 さそい合い登校開始 民族クラブ
11/26 委員会活動
11/27 児童集会 社会見学 2年生 電車体験(大阪城公園)
11/28 社会見学2年生 電車体験(予備日)