★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

5月13日の給食

画像1 画像1
<かやくごはん(きざみのり) みそ汁 まっ茶ういろう 牛乳>

5・6年生運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まりました。5・6年生はフラッグを使った演技に取り組んでいます。

5月12日の給食

画像1 画像1
<トンカツ ミネストローネ 和なし(カット缶) レーズンパン 牛乳>

調理実習〜お茶会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で調理実習(お茶会)を行いました。
今回の学習では「調理の良さを知って、お湯をわかしてお茶を入れよう」をめあてに学習しました。
初めての調理実習ですが、コンロの使い方や注意点をよく確認しながら安全に気を付けて学習することができました。
どの班も協力して準備・片づけを行い高学年としての成長を感じることができてとても嬉しいです。

書写「しんにょうの書き方」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書写の学習のようすです。ポイントを確かめてていねいに書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 4年そろばん学習
10/7 2年生野図書館見学
5年赤ちゃん先生出前授業 見まもり隊情報交換会
10/8 スクールカウンセラー来校日
クラブ活動6時間目 卒業写真撮影
10/9 全校遠足(万博)