はじめての音楽集会♪
4月24日(木)に今年度はじめての音楽集会がありました。今回は第1回目の音楽集会なので、全員で校歌を歌いました。
まずは、発声練習の後、6年生が入学式の時にも聞かせてくれたきれいな歌声で見本を見せてくれました。その後、全員で校歌を歌いました。 最後に藤田先生が感想で言ってくださったように、朝からとても気持ちのいい、元気の出る歌声でした。
図書室も活用中
今週の火曜日は、1年生が初めて図書室を利用しました。絵本を使って、図書室の利用の仕方を教えていただきました。 外国語活動もスタート♪
写真は左が5年生、右が3年生の授業の様子です。ベイヤー先生がゲームやクイズを取り入れて、楽しく授業を進めてくれるので、どの学年の子どもたちも笑顔で活動していました。ベイヤー先生、我妻先生、1年間よろしくお願いします!! 4年生 タブレット端末で学習しています!
総合的な学習の時間では、理科で学習した春の生き物を題材にプレゼンテーションソフトの使い方を学んだり、観察したことをまとめて発表したりします。 社会科では、インターネットで調べた都道府県の情報をもとに、プレゼンテーションソフトで3択のクイズを作って、お互いに出題しています。 最初はとまどっていた人も使っているうちにだんだんと慣れて、上手にアニメーションを使っている人もいました。さすが、4年生です。どちらもどんな作品やクイズができるか楽しみですね。 南校長先生とのお別れ会
まずは、6年生のみなさんが代表で、これまでの思い出やお世話になったことへの感謝の気持ちを伝えてくれました。その後、楽しい思い出作りとして、南校長先生とのじゃんけん大会や風船かくしゲームで盛りあがりました。 南校長先生からみなさんへのメッセージをいただいた時には、涙を流している人もたくさんいました。最後にみんなで花道を作って、南校長先生をお送りしました。 これまでお世話になった南校長先生ともきちんとお別れの会をすることができて、本当に良かったですね。南校長先生、ありがとうございました。 |
|
|||||||||||||