学習参観2年 1
2年生は、「言葉のふしぎ」について学習しました
「せんせ〇」耳をすますと「え」の音が聞こえるのに、丸の中にはいるのは「い」。そんねことばをフラッシュカードにして練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観2 2![]() ![]() 言葉の不思議をたのしく見つけました。 ![]() ![]() 学習参観3年 1
3年生では国語辞典の使い方について学習しました。
実際に、一人ひとり国語辞典を手に取ってどんな順番に言葉がならんでいるかを調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観3年 2
これでわからない言葉がでてきてもだいじょうぶそうですね。
スマートフォンやタブレットで検索するばかりでなく、国語辞典活用してみましょう。ネットで調べるより、1度調べた言葉の意味を忘れませんよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観4年
4年生は、「創作漢字」の学習をしていました。
2枚目の写真はどんな意味、訓読みだと思いますか。 おうちでも紙1枚で問題を出し合うことも。ぜひやってみてください・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|