6月12日 子どもフェスティバル 5−1
【巽南万博 いただきます】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 子どもフェスティバル 5−2
【プレッシャーロック】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 子どもフェスティバル 6−1
【のろわれた6―1】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 子どもフェスティバル 6−2
【脱出ゲーム】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 子どもフェスティバル 閉会式![]() ![]() お店を回って楽しかっただけではなく、楽しんでもらえてうれしかったという顔をしていました。また、5,6年生は同じ班のメンバーを楽しませるために、いつも見守り、そっと順番をゆずったり・・・お店番をしていも、友だち同士なら、けんかになるような場面も、笑って我慢していたようです。そして、腹は立つけどみんなを楽しませたい、楽しいフェスティバルにしたいという気持ちが勝ったようです。5,6年生のみなさんありがとう。 みんなの気持ちが1つになって、目当て通り、「最高な笑顔で思い切り楽しめる子どもフェスティバル」になりました。 そして6年生は自分の教室だけでなく、講堂の片付けも。自分たちで考えてテキパキと片付けていて、見ていて気持ちよかったです。 ![]() ![]() |
|