☆☆☆巽南小学校のホームページへようこそ☆☆☆

6月7日 2年2組 土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
「はくやドレミとなかよし」の学習で、音符ごとの音の長さの違いに出会いました。
全音符・2分音符・4分音符・8分音符と、音符の名前とそれぞれの音の長さを学習しました。「ぴょんぴょこロックンロール」の曲に合わせてカエルになりきりながら体を動かし、音の長さを全員で確かめました。
これからも、音符と音の長さの違いに注目しながら楽しく音楽に取り組んでいければと思います。

6月7日 3年1組 土曜参観

3年生は図工です。2年生で習った図工科の学習を思い出しながら、シャボン玉の中に色を塗りました。色が混ざると大喜びの子どもたち。集中して取り組めた1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月7日 3年2組 土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の参観は、図工をしました。
水をたくさん混ぜた色を使って、シャボン玉を作りました。
とても、綺麗に混ざっていたので、子どもたちからも驚きの様子が見られました。
次は、さらに綺麗なシャボン玉を作ります。

6月7日 4年 土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、算数・総合「考える力をのばそう」をめあてに学習をしました。
おうちの人も一緒に考え、いつもと少し違う雰囲気で楽しく学習することができました。

6月7日 5年1組 土曜参観

今日の学習参観は社会の「世界の食について」調べ、パワーポイントにまとめたものを発表しました。世界の食や国旗の意味について発表し、他の班の発表を聞いて、よかったところを「気づきメモ」に打ち込み、皆で共有しました。
 練習の成果を発揮して大きな声で発表し、いいところにたくさん気づいて共有できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 6年部活動体験 学級の日 3年遠足予備日
11/30 ふれあいの集い

学校だより

学校のきまり

安心安全

いじめ対策基本方針

学校ICT教育

全国学力学習状況調査

保健関係