10月30日 3年
こちらでは、球の半径を使って箱の縦と横の長さを求める問題に取り組んでいました。
半径を使って求めた子、直径に直して求めた子、それぞれが自分の考え方を発表していました。一生懸命説明している姿は、素敵でした。と同時に、全員下敷きを使っているところも素敵でした。皆さんは下敷き忘れてませんか。
10月30日 5年1
5年生の教室では、クリスマス会の計画中でした。
やりたいことをグループで決めたのが、とても楽しそうでした。 当日も行ってみたくなりました。
10月30日 5年2
こちらでは、学活で一足早くハロウィーンパーティーの最中でした。
人狼ゲームをしていたのですが、名司会者の者と効果音のもとゲームは進められていきました。
10月30日 児童集会
たてわり班で数のゲームをしました。1から順番に数字を言いながら、、決められた数字を相手に言わせるゲームです。一度に数字を3つまで言うことができます。最初のうちは、みんな3つずつ連続した数を言っていましたが、決められた数字が近くなるにつれて、慎重になっていました。おうちでも簡単にできるゲームです。お試しください。
10月30日
例年10月になると素敵な香りの金木犀ですが、今年は夏の暑さが厳しく長かったために先日まで花を見かけることもありませんでした。
ところが、急に涼しくなって10日ほどたつと、学校の帰りに風に乗って金木犀の良い香りが!!うれしくなって、思わず写真をとりました。 季節が急に進み始めました。 それとともに、体調を崩す児童も少しずつ増えてきました。早寝、早起き、朝ごはんで乗り切って欲しいものです。
|
|
|||||||||||||