7月18日(金)から8月25日(月)まで夏休み。2学期の始業式は、8月26日(火)です。

児童朝会【6月30日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から本格的にプール指導が始まります。みんなも楽しみにしていることですから、事故なく安全にプールの勉強を進めてほしいと思います。

 最近では熱中症の危険性も大変高まっていて、休み時間の過ごし方も気を付けないといけません。ついつい廊下を走ってしまうことがないように普段から落ち着いて歩くようにしましょう。

 暑くて体も気持ちもぐったりとしてしまいがちです。朝一番に体を動かして暑い中でもシャキッと活動できるからだと気持ちを作っていきましょう。

SNS教室【6月25日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察の方に来ていただいてSNSの危険性や正しい使い方についてお話しいただきました。最近では本当に身近なものになっているスマートフォンやSNSが、身近すぎて気軽に使えすぎることで人を傷つけたり危険な犯罪に巻き込まれることに思い至らないことがあるかもしれません。
 軽い気持ち、自分たちの身内だけと思っていいても、それが取り返しのつかないものになることをよく理解して、これからのデジタル世界と付き合って居かなければならないことが分かったと思います。

交通安全指導(低学年)【6月25日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生野警察署の方に来ていただいて交通安全指導をしていただきました。大きなすごろくを使って全員参加型の楽しい取り組みをしていただきました。
 青信号は無条件にわたってよいなど日頃意識しない部分で交通ルールを再確認することができたり、DVDでわかりやすく交通ルールや自転車の乗り方などを確かめたりすることができました。
 ついつい「まぁいいだろう」「このくらい大丈夫(自分視点)」「こっちのほうがいいから」「急いでいる(という理由付けで)」と自分の判断を優先してしまいがちではないですか。ルールは守らなければ相手にとっても自分にとっても危険な状況を招きかねないことがあります。普段から意識して行動できるようにしていきたいですね。

読書のアイスクリーム屋さん【6月23日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室前の階段踊り場掲示板に新しい取り組みでアイスクリームのカードにお勧めの本を紹介して、掲示板に掲示してもらいます。
 これからたくさんのアイスクリームが並んで、お店がにぎわっていくようにしていきたいですね。
 カードは図書館のカウンターでもらえます。興味のある人は図書館に来てください。

たしなん祭り準備【6月23日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のたしなん祭りに向けてそれぞれの班が準備をしました。明日の本番が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日