11月6日(木)の様子です
今日は5年生が、オンライン社会見学として宅急便のシステムについて学びました。ベースと呼ばれる流通センター内のスタッフの方がオンラインで進行し、児童は手元のワークシートの双六を使って、荷物の流れを学びました。双六のコマがゴールして、荷物が手元に届いたところで、実際に教室にも配達員さんが荷物を届けてくださいました。よくできたプログラムで、よい学びになったことと思います。
【5年生】 2025-11-06 14:11 up!
11月5日(水)の様子です
改修工事を行っていた理科室が、いよいよ使用できるようになりました。きれいになった理科室で学習する児童も、やる気に満ちているようです。児童にとって、やはり環境は大切だと再認識させられます。
【5年生】 2025-11-05 15:00 up!
10月28日(火)の様子です
3年生が社会見学として、旭消防署に向かいました。消防署内や消防車など、ていねいに説明してくださいました。普段行っているはしごやロープを使った訓練を見た児童は、その迫力に驚きの声をあげていました。実際に自分の目で見ることは、児童にとって本当に有意義なことだと思います。
【3年生】 2025-10-28 17:09 up!
10月27日(月)の様子です
今日は、6年生の「こころの劇場」の付き添いで、オリックス劇場に行ってきました。これは舞台芸術センターと劇団四季が、日本全国の子どもたちのために行っている事業で、本物の舞台演劇を鑑賞することのできる貴重な機会となっています。劇場内は撮影禁止のため、演劇の映像はありませんが、子どもたちはとても豊かな時間を過ごすことができました。劇を鑑賞した後は、近くの靭公園でお弁当を広げ、秋の1日を楽しみました。
【6年生】 2025-10-27 15:57 up!
10月24日(金)の様子です
本日、PTA主催の給食試食会が行われました。PTA給食委員さんや役員さんを中心に、本校栄養教諭の給食についての話や実際に給食を試食していただきました。その後、実際の給食時の様子を参観していただきました。食は子どもたちの成長にとって、とても大切な要素です。この機会に、ご家庭でも一緒に話していただければと思います。
【給食】 2025-10-24 15:32 up!