3年生 ライフ社会見学
9月11日にライフ関目店へ社会見学に行きました。
現地に着くと、各クラス2グループに分かれ、フロアごとの説明をしおりにメモを取っていました。 説明後、一同集まり店員へ質問しました。店員が驚くほどの質問をする子もいて大変盛り上がりました。 今回体験した学びを今後のスーパーマーケットの学習で活かしていきたいと思っています。 【4年】リズムアンサンブルの発表会の様子![]() ![]() 【4年】社会見学に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() 施設の紹介を聞いたりクイズに答えたりした後に施設の見学をしました。 写真は、クイズに答えている様子と施設の屋上から淀川にある取水口を探している様子です。 水はどのような手順できれいになっているのかや、水を早くきれいにするための工夫などを知ることができました。 149歳おめでとうの会を行いました。![]() ![]() まず校長先生から榎並小学校や地域の歴史についてのお話がありました。 榎並小学校ができる前は実は城だったことなどの話を、児童は興味津々に聞いていました。 そして、児童会の児童が事前に榎並の歴史のことを調べ、「えなみむかーしクイズ」を行いました。楽しみながら榎並小学校の歴史に触れることができました。 【4年】社会見学をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、プラネタリウムで学習投影を見ました。ここでは、1日の太陽の動きや季節による太陽の動きを見ました。子どもたちは、たった15分の経過でも太陽が動いていることや、季節によって太陽の位置が異なることに気づくことができました。 また、太陽が沈んだあとの空の様子も見ました。星空から星座の話を興味津々に聞いていました。 館内では、地球のことや技術のことなどを体験を通して学ぶことができました。 このあと、理科の学習でさらに理解を深めていきたいと思います。 |